ホワイトボード機能は共同作業やメディア(動画)の共有などにご利用いただけます。会話モードの各テーブルにはそれぞれ専用のホワイトボードが用意されます。プレゼンテーションモードにも専用のホワイトボードがあり、スピーカー同士での共同作業をゲストに表示することができます。
※こちらはDeskleのホワイトボードに関する記事となっております。Miroのホワイトボードをご利用の方は、こちらの記事をご参照ください。
ご自身がどのホワイトボードを利用しているかはホワイトボード開始後、画面左上でご確認いただけます。
ホワイトボードでできること:
1. ホワイトボードをご利用になる際は画面下のメニューバーの"More"をクリックし、"Whiteboard"をご選択ください。
2. ホワイトボードでご利用可能な機能は画面左のバーからご選択いただけます。
ご利用可能な機能:
- テキストの追加
- 付箋の追加
- 形の追加
- 矢印の追加
- ペン
- ご利用の端末、Google Drive、URL、Dropbox、Box、Adobe CCからファイルをアップロード
ファイルは50MBまでアップロード可能です
- 動画やウェブページなどの埋め込み
- 20種類以上のテンプレート
現在、ホワイトボード内でのNested Boards機能はご利用いただけませんのでご了承ください。
3. Deskleではイベント開始前にホワイトボードにリンクなどを貼り付けることができます。
スポンサーブースの例
グループ用のアイスブレイキングアクティビティの例
テーブル移動後もDeskleのホワイトボードはリセットされませんので、イベント終了時まで必要な情報をご掲載いただけます。
4. 右上の"Export"ボタンをクリック後に表示される、"Save as image"を選択することでホワイトボードのスクリーンショットを保存いただけます。
画像ファイルとして保存したい範囲を選択あと、"Save"ボタンをクリック
"Download"をクリック
ホワイトボード機能のご利用方法は以下の動画でもご確認いただけます:
ホワイトボードの基本的な機能
ホワイトボード機能のご利用方法