関連するユーザ:
ゲスト
スピーカー
イベントマネージャー・アシスタント
ホスト(オーナー)

こちらの記事ではRemoアカウントを作成する方法について、ご案内します


ゲストアカウントをホストアカウントに変更する方法:
すでにRemoのイベントにゲストとして参加したことがありRemoの「ゲストアカウント」をお持ちの場合は、下記の手順で「ホスト」になれます:

1. Remoに「ログインhttps://live.remo.co/)」します
2. ログイン後、左上「 ≡」メニューをクリックします
3. メニュー内の「ホストになる」をクリックします
4. 本ガイド記事の「4.」へお進みください


1. Remo公式サイトにアクセスし「無料トライアルを開始する」を選択する


※ 無料トライアル期間:14日間



2.  無料トライアル申し込みフォームへ入力し「送信」をクリックする



3. 次に、アカウントの作成です。下記のいずれかの方法でアカウントを作成します:

  • Microsoft
  • Google
  • LinkedIn
  • Facebook
  • E-mail(メールを入力して登録)※下記ボックス内の説明書きをご覧ください。


【Eメールで登録の場合】
・あなた専用のログイン用URL(マジックリンク)を、入力したメールアドレスに送付します。メール本文に記載のURLへアクセスして、登録を完了して下さい。

自動送信メールのため、メールは英語で送付されます。メール本文のURLからログインしてください。受信ボックスに届かない場合、迷惑メールボックスも、ご確認ください。

送信元:「 Notification ([email protected]) 」
件名:「Sign in to Remo Conference」
・リンクを開くとRemoのページが開かれます。名前の入力画面が表示されますので入力し「保存」します。 ※保存後に「お探しのページが見つかりませんでした」などの文言が表示されましたら、お手数ですが「マイページへ戻る」をクリック、またはブラウザのリフレッシュをお試しください。


利用規約プライバシーポリシーに同意の上、「以下に同意する」チェックボックスにチェックをいれて、アカウントを作成してください。



こちらをもってアカウント作成完了となります。


アカウント作成後は以下の3つのオプションがあります。

A) 作成済みイベントに参加し、Remoの機能を確認する

B) イベントを作成する

C) Remoの利用方法を確認する、またはダッシュボードに行く


A) 作成済みイベントに参加し、Remoの機能を確認する

作成済みイベントに参加しRemoの機能を確認したい場合、まずはテスト会場に入ってみるを選択してください。


作成済みイベントをカスタマイズしたい場合、画面左上の3つの線のアイコンをクリックし、イベント設定を選択してください。カスタマイズ終了後、イベント設定まとめを選択しイベントを保存をクリックしてください。



B) イベントを作成する

新たにイベントを作成したい場合はイベントを作成してみるを選択してください。イベント作成方法についてはこちらの記事をご参照ください。設定終了後、イベントを保存をクリックしてイベントを作成します。


イベントテンプレートをみる」で、予め英語で設定されたイベント会場テンプレートで、イベントの作成を開始することもできます。


C) Remoの利用方法を確認する、またはダッシュボードに行く

Remoのご利用方法についてはヘルプセンター動画チュートリアルからご確認いただけます。また、ご質問等がございます場合は画面右下のサポートをクリックし、カスタマーサクセスチームにお問い合わせいただけます。ダッシュボードに戻る場合、マイイベントへスキップをクリックしてください。

 

有料アカウントにアップグレードする方法は「こちら」をご参照ください。