ロビーはゲストのイベント会場への入場をホストがコントロールできる機能です。イベントホストは、ゲスト一人ずつ入場させるか、ロビーにゲスト全員が集まったら一括で入室を許可するか、いずれかを選ぶことができます。
また、ゲストはイベント開始時間「20分前」からロビーに入室し、待機することができます。その為、事前にカメラ・マイクなどの利用推奨環境チェックや、プロフィールの設定を行えます。また、トラブルが発生しても余裕をもってサポートへ連絡できます。
※ 新しく作成されるイベントでは、ロビー機能が既定値で「ON」となります。
ご不要な場合は「OFF」にしていただけますようお願いいたします。
ゲストから見たロビーページ:
「スピーカー」はロビーには待機せず会場へ直接入場ができます。
この記事の目次:
ロビー機能のON/OFF:
ロビー機能はイベント作成時「ON」に設定されています。ご利用にならない場合、下記の方法で「OFF」に設定してください。
1. 「マイイベント」ページで編集したいイベントの「鉛筆」マークをクリックします。
2. 「その他設定」をクリックし表示される「ロビー」をクリックします。
3. 「ロビー機能を有効にする」のトグルをクリックし「OFF」にします。「ON」(青)から「OFF」(灰色)に変わります。
ロビーに表示されるメッセージの設定:
「イベントを編集する」の「その他設定」>「ロビー」>「ロビー機能を有効にする(ON)」>「メッセージを編集する」にて、ロビーで待機中のゲストに表示されるメッセージ内容を編集できます。
文字数:170文字
右側にリアルタイムでプレビューが表示されます。
ロビー待機中BGMが流れます。イベント設定でロビーで流れるBGMをOFFにすることはできません。ロビー待機中、ゲストは「ロビーBGMをオフにする」で消すことはできます。
イベント中にロビー機能を使用する方法:
イベント開催中のロビー機能のコントロール方法をみていきましょう。
1. ゲストがロビーに入室した際、ホストに下記2種類の通知が表示されます:
- イベント会場上部にメッセージ表示
- イベント下部メニューバー「ロビー」に待機中の人数が表示されます
2. ゲストのイベント会場への入室を許可する場合、メニューバーの「ロビー」をクリックします。
待機しているゲストが1人の場合、上部に表示される通知から「許可」をすることも可能です。
3. 「ロビー」を開くと待機中のゲスト一覧が表示されます。
リストにはロビーに入室した順番に上から表示されます。(一番下に表示されている方がロビー滞在時間が最長)
4. 「ロビー」一覧では特定のゲストの入室を「許可」するか、リスト記載の全てのゲストの入室を許可(「全員を許可」)することができます。
Admit guests one by one or in small groups To admit selected individuals you can search for their name and click the blue 'Admit' button next to their name | Admit all guests at once To admit everyone in your lobby at once, click the blue 'Admit All' button above the search bar |
5. またイベント開催中に「ロビー」上部の表示でロビー機能を「OFF」にすることも可能です。
ロビーに表示されるメッセージの編集は「イベント設定画面」からのみ行なえます。
イベント開始前、またはイベント開始中にロビーに待機中のゲストがいる間に、ロビー機能を「OFF」にした場合、ロビーで待機している全てのゲストは自動的に入室を許可され、イベント会場へ入場させられます。
ゲストのロビー機能使用時の導線について:
ゲストからのロビーの見え方をみてみましょう。
1. イベント開始20分前からイベントランディングページに「ロビーへ入室する」ボタンが表示されます。ゲストはそちらからRemoアカウントを登録、またはお持ちのアカウントへログインを行います。
2. ゲストが初めてRemoのイベントへ参加する場合、基本操作を案内する小窓が4つほど順番に表示されます (プロフィールの設定も行なえます)。
利用推奨環境テストが行われ、マイクやカメラ、ネットワークの設定を確認します。問題がなければ「イベントへ参加する」をクリックします。
3. 上記を経てロビーに入室となります。ロビーでは下記を行えます:
- BGMを聞きながらロビーメッセージを読み、イベントの開始を待つ
- プロフィールの編集 を行い、イベント開始前に準備する
BGMが不要な場合「ロビーBGMをオフにする」でBGMを消すこともできます。
「ロビー機能」で一度イベントへ入場を「許可」されたゲストは、その後イベントを退出し、再入場した場合、ロビーで待機することなく自動的にイベント会場へ直接入場が可能となります。ロビー機能は「初めて」イベントへ参加するゲストのコントロールのみ可能です。