オーナーアカウント(ホストアカウント)の設定方法について、ご案内します。
アカウント設定画面は、権限によって見え方が異なります:
- オーナーアカウント:Remoでプランを登録(購入)したユーザーのアカウントで、「会社」プロフィールの設定や、「ご利用プランとお支払い」項目などの設定が可能です。
- イベントマネージャー:「カメラ/マイク」の設定に加え、オプション項目のカスタムSSOや、カスタムフロアプランの設定項目が閲覧できます。
- ゲスト・スピーカー:「カメラ/マイク」の項目のみ表示されます。
「あなたがオーナーですか?」
オーナーアカウントをお持ちでない場合、こちらのガイド記事をご参照の上、ご登録ください。
項目別のご案内:
会社プロフィール
会社名や、会社のロゴ、チームメンバー(共同主催者)の設定が可能です。
a. 会社名: 「編集」をクリックして「会社名」を編集できます。24文字以内で設定でき、イベントランディングページに「主催者」として掲載されます。
b. 会社ロゴ(画像): 会社のロゴや任意の画像を設定できます。「画像変更」ですでに設定された画像を差し替えられます。「e. 独自ロゴを使用する」で「ロゴを適用する」にチェックが入っていることをご確認ください。
[画像ファイル形式] JPG/PNG [ファイル容量] 1 MB 以下 [推奨サイズpx (幅高) ] 1080x1080
c. チームメンバー: イベントを共同で主催するチームメンバーを登録できます。ご契約のプランにより、登録できるチームメンバー数は変わります。チームメンバーについては、こちらのガイド記事を、ご確認ください。
d. 推奨利用環境システムチェック設定: 「VPNチェックをOFFにする」トグルをONにすることで、イベント入場前の「VPNチェック」をOFFにすることができます。
推奨利用環境システムチェックは以下が行われます:
- ネットワーク速度
- ネットワーク接続状況
- ブラウザ・端末
- Adblock検知
- VPN検知
社内利用などで、参加者が問題なく参加できることを確認されていて、VPNのエラーが発生してしまう場合などに、「VPN検知」をシステムチェックから外すことができます
e. 独自ロゴを使用する: 既定で設定されているRemoのロゴを、「会社ロゴ(画像)」を変更し、こちらをONにすることで、任意の画像に変更できます。詳しくは、こちらのガイド記事を、ご確認ください。
f. 退出時のページのURLを編集する: ゲストが、イベントを「退出」をクリックした時、ゲストを誘導するウェブサイトを設定できます。(既定値ではRemoの英語サイトへ誘導されます)
ご利用プラントとお支払い
ご利用のプラン詳細と、サブスクリプションの管理や、オプション(Add-on)の追加を行えます。
トライアル中の方は表示が異なり「プランの変更」のみ表示されます
a.契約中のプラン: 請求用メールアドレス、ご契約中のプラン、次の更新日が表示されます。
b.プランの変更: こちらからプランの変更を行えます。プラン変更方法については、こちらのガイド記事を、ご確認ください。
c. アカウント情報: 請求先情報として登録されているアカウント情報を変更できます。
こちらでメールアドレスは変更しないでください。有料プランがRemoアカウントに正しく紐付けられなくなります。オーナーアカウントのメールアドレスを変更する場合、メールにて、[email protected] へお問い合わせください。
d. サブスクリプション管理: オプション(Add-on)の追加が可能です。オプションは、追加後「次の請求日」に課金され、使用可能となります。お急ぎの場合は、メールにて、[email protected] へお問い合わせください。また、オプションについては、こちらのガイド記事を、ご確認ください。
e. お支払い履歴: お支払いの履歴を確認できます。また、Invoiceもこちらからダウンロードできます。
f. お支払い方法: お支払い方法を変更できます。お支払い方法の変更については、こちらのガイド記事を、ご確認ください。
e. サブスクリプションのキャンセル: プランの解約を行えます。プランの解約については、こちらのガイド記事を、ご確認ください。
h. 使用状況:ビデオ録画使用状況を確認できます。
カスタムフロアプラン
ご契約のプランに応じて「カスタムフロアプラン」が表示されます。カスタムフロアプランのアップロード方法については、こちらのガイド記事を、ご確認ください。
カスタムフロアプランのご利用をご希望の場合、[email protected] へメールでお問い合わせください。
外部ツール連携
一部のプランでは「外部ツール連携」の設定ができます。
現在「Zapier」のみご利用いただけます。詳しくは、こちらのガイド記事を、ご確認ください。
カメラ/マイク
こちらで推奨利用環境システムチェックを行えます。
端末やブラウザ別の設定ガイド記事については、こちらの一覧から、ご確認ください。
シングルサインオン(SSO)について
オプションのカスタムSSOを利用することで、ご自身のSML 2.0を利用したSSOログインを設定できます。詳しくは、こちらのガイド記事を、ご確認ください。
常に機能・仕様等のアップデートが行われており、現在表示されている実際の画面とヘルプ記事に違いがある可能性がございます。
ご不明点は、[email protected] へメールでお問い合わせください。